【限定特価】 ニセ物注意!「理庵」手捻り作品です。手捻りの見分け方お教えします! 置物

¥24,889

(税込) 送料込み

最終更新 2024/07/15 UTC

商品の説明

 
				            
ラピスラズリ 像
信楽焼 理庵 狸置物 手捻り・登り窯メルカリにも、大量生産品を一点物!手捻り!と虚偽記載されているものがあります。注意しましょう!■注意喚起 『手作り』表記のほんんどは量産品!理庵のハンコ = 「すべて手作り」ではありません。■↓↓↓これ重要↓↓↓手捻りの目利き裏っ返して、中身を覗けば、くるくる巻いた跡が『手捻り』です。必ず写真で確認するようにしましょう。(写真6枚目)でなければ、のっぺりしており、それは型枠成形の証拠です。毛の表情付けのみ手作業で行っている作品を全部手作り!唯一無二のお品!と思い込まないように注意しましょう!手びねりの工芸品は、桁がひとつ違います。■狸の作り方と狸庵についてさて、狸の置き物と言えば、信楽焼。中でも理庵さんは、狸のモチーフのルーツです。初代が、偶然河原で立ち上がった狸を見たときに、狸を焼き物にしようと発想されたと聞いています。最初は、今のようにぽってりした形状ではなく、ほっそりスマートな体型だったようです。開運、金運の偶像として拡がり、特にお蕎麦屋さんとの相性な抜群なのか、よく店先暖簾の横に鎮座しています。僕は、偶像、御利益置き物としてではなく、あくまでオブジェ、置き物として「理庵の作品」を中心に蒐集しています。ここで、手作りについて、一言有ります。皆さま、是非是非知っておいて下さいね。理庵作では、二種類の作り方があります。①本体(顔も含む)を型枠を使い成形します。その成形物に対して仕上げ工程を、毛の感じをヘラで付けるなどして手作業で完成させる作り方。②職人さんがまず土で紐をつくり、その紐をクルクル巻き上げ(手びねり)全体の造形を作り出し、そののち作品のフォルム、さらには細部を仕上げる、という手工芸品です。③理庵さんでは見受けれなかったですが、全て型枠やプリントデザインする狸もいます。全て完全コピー。不気味なくらい同じ狸が並んでいます。①半分手作り②本物の手作り③『御座候』もしくは『たい焼き』と僕は認識しています。①、②にどんな釉薬をかけて、ガス釜か電気釜か、年に(数年に)1回〜2回の登り窯かにより仕上がり、作品の雰囲気が違ってきます。②に登り窯で焼きあげるのが最高級品です。#信楽焼#狸置物#信楽焼狸置物
カテゴリー:家具・インテリア>>>インテリア小物>>>置物
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:奈良県
発送までの日数:1~2日で発送
reiko-original〜♡ 専用 エクシード hzl-f600jp

商品の情報

カテゴリー

この商品を見ている人におすすめ